2026年開運祈願ツアー

2026年開運ツアー

お正月新春「開運」ツアー
お正月新春「開運」ツアー

年末年始・新春の国内旅行ツアー

年末年始にオススメの国内旅行をご案内! 2026年は丙午(ひのえうま)年。60年周期の干支の中で43番目に位置し、「強い熱意や情熱が形になる年」だと考えられています。「開運祈願」に九州のパワースポットへお参りツアーや日帰りのバスツアーはいかがでしょうか。お昼は牡蠣・鯛・ふぐの縁起物をご用意ツアーもあり〼! 家族、友達、カップルで最高の年始の旅に出よう!

ツアー一覧

  • 初日の出
  • 富士山

福岡発 2泊3日ツアー 初日の出に初富士!新年一般参賀で素敵な年のスタートを♪
初日の出フライトと皇居新年一般参賀 富士山を望む箱根観光・浅草寺へ初詣・横浜中華街

ポイント
●飛行機の中から初日の出!
●富士山を拝みに箱根へ!
●皇居新年一般参賀!!
設定日
2026年1月1日
旅行代金
122,000~137,000円
ツアー詳細へ

九州の神社仏閣・お正月の縁起物

九州の有名神社!九州のおすすめ観光スポットをご紹介!

  • 宗像大社

    宗像大社|福岡

    日本神話『日本書紀』『古事記』に登場する日本最古の神社の一つ。平成29年7月宗像・沖ノ島と関連遺産群が世界遺産に登録された。

  • 宮地嶽神社

    宮地嶽神社|福岡

    全国に鎮座する宮地嶽神社の総本宮。開運の神として知らる。真っ直ぐ海に向かって伸びた参道に沈む夕日が照らし出す「光の道」が有名。

  • 篠栗南蔵院

    篠栗南蔵院|福岡

    篠栗四国の総本寺で88カ所霊場の一番札所。全長41m、高さ11m、世界最大級の涅槃像がある。宝くじ当選祈願のお寺としても有名。

  • 筥崎宮

    筥崎宮|福岡

    福岡市東区箱崎に在る筑前国一宮。楼門、本殿、拝殿、石灯籠は国指定重要文化財。

  • 太宰府天満宮

    太宰府天満宮|福岡

    学問の神様である菅原道真公を祀る神社。今も大勢の受験生が参拝する。全国天満宮の総本宮

  • 竈門神社

    宝満宮竈門神社|福岡

    宝満山の麓に鎮座する神社で、縁結びの神様として有名。かわいらしい社務所が若者に人気。

  • 櫛田神社

    櫛田神社|福岡

    お櫛田さんの愛称で親しまれる、博多の総鎮守。博多祇園山笠が奉納される。飾り山笠を年中見学できる。

  • 三宝神社

    三宝神社|福岡

    金運の神「白巳金神(はくみこんじん)」を祀る大川市のパワースポット

  • 宝当神社

    宝当神社|佐賀

    「宝当」の縁起の良い名前にあやかり参拝者が増え、宝くじに当選者が出たことから全国区の宝くじ当選祈願の神社となった。

  • 祐徳稲荷神社

    祐徳稲荷神社|佐賀

    伏見稲荷大社、笠間稲荷神社とともに日本三大稲荷の一つに数えられる。目を引く赤の豪華で美しい社殿が特徴的。

  • 武雄神社

    武雄神社|佐賀

    日本一長寿の神様・武内宿禰を祀ることから、健康長寿のご利益があるとされる。縁結びスポットの夫婦檜も有名。

  • 新北神社

    新北(にきた)神社|佐賀

    西暦500年代ごろに建立されたと言われる神社。新春になると入口の鳥居に巨大恵比寿様が飾られます。徐福手植えと云われる御神木「ビャクシン」がある。

  • 薦神社

    薦(こも)神社|大分

    全国八幡宮の総本宮である宇佐神宮の祖宮と言われ、神門は江戸時代初期の建築物で国指定重要文化財になっている

  • 国宝 臼杵石仏

    国宝 臼杵石仏|大分

    平安時代後期から鎌倉時代にかけて彫刻されたと言われる磨崖仏。

  • 宇佐神宮

    宇佐神宮|大分

    全国に4万社あまりある八幡様の総本宮。鎮守の神として古来より広く親しまれてきました。パワースポットとしても人気。

  • 富来神社

    富来神社|大分

    富が来る=富来(とみく)といった縁起の良い呼び名で、金運・宝くじ運がアップすると全国よりたくさんの参拝者が訪れる。

  • 粟島神社

    粟島神社|大分

    海に突き出た岩窟に社が設けられているという全国的にも珍しい神社。安産祈願や縁結びの神様として有名。

  • めで鯛

    鯛は長生きな魚で長寿祈願の象徴とされています。魔除けを意味する「赤色」の体色をもち、「めでたい」に通じる縁起物の魚。

  • 牡蠣

    牡蠣

    「賀喜」や「嘉喜」という当て字を使ったり、「福をカキ寄せる」といわれて縁起が良いとされています。

  • ふぐ

    ふぐ

    本場・下関では「幸福(ふく)を呼ぶ魚」とされ語呂を合わせて「ふく」とも呼ばれており、新たな一年の幸せを願う食材として食べられています。

お問い合わせ

西鉄旅行株式会社 バスハイクセンター

営業時間:(月-金)11:00-12:30 / 13:30-16:00 (土)休み (日・祝)休み
休業日:土曜・日曜・祝日・年末年始