GWは陶器市へ♪波佐見陶器まつり&第121回有田陶器市

GWは陶器市へ♪波佐見陶器まつり&第121回有田陶器市

WEB申込特典300円OFF
キャンペーンコード:BHCPN300
催行日を確認する

お知らせ

陶器市プラン人気の3プラン

ゴールデンウィークの定番陶器市へツアーバスでらくらく移動!人気の窯元の陶器が陶器市限定のお値打ち価格で販売されます♪普段使いにおもてなし用に用途に合わせてお気に入りを見つけてください!

波佐見陶器まつり& 第121回有田陶器市 スケジュール

福岡発日帰りバスツアー

日程 スケジュール 食事
1日目

  • 7:00集合/7:10発 博多バスターミナル 2階21番 バスハイク専用のりば 発
  • ~有料道路~
  • ☆波佐見陶器まつり2025☆

    [約2時間20分の滞在♪]
  • ☆第121回 有田陶器市☆

    [約4時間の滞在♪]
  • ~有料道路~
  • 18:00頃 博多駅 着

※このツアーには食事は含まれておりません。各自でご利用・ご準備をお願いします。

朝食:×
昼食:×
夕食:×
波佐見&有田二大陶器市 お申込みはこちら

波佐見陶器まつり スケジュール

福岡発日帰りバスツアー

日程 スケジュール 食事
1日目
  • 7:20集合/7:30発 博多バスターミナル 2階21番 バスハイク専用のりば 発
  • ~有料道路~
  • ☆波佐見陶器まつり2025☆

    [約4時間の滞在♪]
  • ~有料道路~
  • 15:30頃 博多駅 着

※このツアーには食事は含まれておりません。各自でご利用・ご準備をお願いします。

朝食:×
昼食:×
夕食:×
じっくり波佐見 お申込みはこちら

第121回有田陶器市 スケジュール

福岡発日帰りバスツアー

日程 スケジュール 食事
1日目
  • 7:20集合/7:30発 博多バスターミナル 2階21番 バスハイク専用のりば 発
  • ~有料道路~
  • ☆第121回 有田陶器市☆

    [約5時間の滞在♪]
  • ~有料道路~
  • 16:30頃 博多駅 着

※このツアーには食事は含まれておりません。各自でご利用・ご準備をお願いします。

朝食:×
昼食:×
夕食:×
じっくり有田 お申込みはこちら

ツアー詳細

GWは陶器市へ♪波佐見陶器まつり&第121回有田陶器市

旅行日程
2025/04/29~2025/05/03の各設定・催行決定日
最少催行人員
20名
添乗員
あり
旅行代金に含まれるもの
貸切バス、有料高速道路代、駐車場代

集合場所

博多バスターミナル 2階21番のりば

博多バスターミナル 2階21番のりば <集合場所 見取り図>PDF

第121回有田陶器市概要

佐賀県の西部に位置する有田町で、毎年ゴールデンウイークに開催される春の陶器市

開催期間
2025/04/29~2025/05/05
イベント内容
全国のやきものファンが、静かな山あいのやきものの里・有田を目指し、町は大賑わいを見せます。
1915年「蔵ざらえ大売り出し」が有田陶器市の起源で今年で第121回を数えるイベントです。JR有田駅周辺から上有田駅までの約4km、450を超える店が建ち並び、
普段店頭には並ばないB級品がお値打ち価格で販売され、掘り出し物をさがすのも楽しみの一つです。「ブランド品は初日、安さで買うなら最終日」が陶器市の常識となっているようです。
軍手にスニーカーの装いで有田陶器市をお楽しみください
駐車場
有田ポーセリンパーク800台 アリタセラ800台 他
所在地
〒844-0026 佐賀県西松浦郡有田町外尾町
アクセス
佐賀大和インターより波佐見有田インターまで約40分
イベントの問い合わせ
有田商工会議所・有田町役場商工観光課・有田観光協会

波佐見陶器まつり2025

長崎県を代表する陶器市!産地ならではの品揃え。

開催期間
2025/04/29~2025/05/05 9:00〜17:00
イベント内容
町内約150店の窯元・商社が出店し、多くの買い物客、やきものファンで賑うGW期間恒例の陶器市で、昨年は25万人の来場がありました。
通常の3~4割引での販売もあるほか、出店者と対話しながらの器探しは陶器まつりならではのお楽しみです。
会場内に数か所飲食の出店がございます。
駐車場
特設大駐車場(1500台)、波佐見町総合文化会館(200台)など
所在地
やきもの公園広場 長崎県東彼杵郡波佐見町井石郷2255-2
出店社数
約150店(前回2024年 約150店)
アクセス
西九州自動車道 波佐見・有田ICから車で約5分。
イベントの問い合わせ
波佐見陶器まつり協会(波佐見振興会)

よくあるご質問

バスツアーのよくある質問をまとめました

ツアーに食事はついていますか?
あいにく食事は含まれません。予めご用意いただくか、会場での出店をお楽しみください。
陶器市を楽しむためのアドバイスはありますか?
特に有田陶器市は長距離を歩くため、歩きやすい履きなれた靴でのご参加をおすすめします。
また、晴天のときには帽子やハンカチ、日焼け止めもあったほうがいいです。
陶器市を楽しむために必要な持ち物はありますか?
陶器は重いため、購入をご予定の際はエコバッグのご持参をお勧めします。
また、軍手があると商品のほこりをふき取り、掘り出し物を探すのに役立ちます。
陶器市を楽しむために注意することはありますか?
リュックでご参加の場合、両手がつかえて商品の品定め時に便利ですが
  陶器市では所狭しと陶磁器が並べられているため、背後にある商品に背負ったリュックが当たる恐れもあります。
  十分にご注意いただくか、狭い店内へ入る際は前に持ったり、斜めかけバッグでご参加いただくことをお勧めします。
催行確定は、いつ頃わかりますか?
お申込みの人数が最少催行人員に達し次第、ご予約いただいているお客様に催行確定のご連絡をいたします。
同じタイミングでインターネット上にも掲載いたします。
予約の変更・取消はどうすればよいですか?
ご予約内容の変更・お取消は、メール又はお電話にてご連絡下さい。
お申込みはこちら

お問い合わせ

西鉄旅行株式会社 企画販売課 バスハイクセンター住所:福岡県福岡市中央区平尾1-3-11

営業時間:(月-金)11:00-12:30 / 13:30-16:00 (土)休み (日・祝)休み
休業日:土曜・日曜・祝日