Program Day2025.6.5〜6.8
開催スケジュール
.コンペティション
競い合い学ぶフラを提案します。
期日 |
競技:2025年6月5日(木) 16:00~19:00・6月6日(金)
表彰式:2025年6月6日(金) 19:00~(予定) |
---|---|
会場 | 指宿総合体育館 地図を見る |
種目 アウアナ |
|
種目 カヒコ |
|
※今回より、カヒコ部門、グループ・カイカマヒネ、グループ・カネを募集することといたしました。
エキジビジョン
練習の成果をステージで披露していただきます。
期日 |
2025年6月7日(土)9:00~18:00
申込締切:2025年5月9日(金)当日消印有効 |
---|---|
会場 | 指宿総合体育館 地図を見る |
種目 | ・ソロ ・グループ(2名以上) |
参加料 (1ステージ) |
・ソロ 10,000円 ・グループ(2名以上) 1ハーラウ12名まで 17,000円 13名から1名増すごとに1,200円追加 |
スペシャルエキシビションwith Mana Leo(マナレオ)
大人気のハワイアンバンドMana Leoのサウンドに乗って、フラを楽しんでみませんか。
限定6組で募集します。
期日 | 2025年6月7日(土)11:00~/15:00~ |
---|---|
申込締切 | 2025年5月9日(金) |
Aloha! Mele hula time in exhibition with Mano Leo(メレフラタイム)
今回もエキジビジョンにメレフラタイムを設けました。マナレオのライブと自由なフラの時間をお楽しみください
期日 | 2025年6月7日(土)11:15~(30分程度)/15:15~(30分程度) 2025年6月8日(日) 15:00~(30分程度) |
---|---|
特に参加の申込は必要ありません マナレオの生演奏にのせて知っている曲があったらぜひ踊って楽しみましょう。 |
ワークショップ
ワークショップ(アウアナ)
Not all knowledge is taught under one school
才能豊かなクムフラをプレゼンターとして招きアウアナを中心に開催します。
料金 | ・フラワーク お一人様1回 10,000円 ・ケイキフラ お一人様1回 小人6,000円 大人10,000円 ・ケイキフラ(初心者向け) お一人様1回 3,000円 ・レイメイキング お一人様1回 10,000円(花代込み) ・コンペワーク お一人様1回3,000円 |
---|---|
定員 | 各回50名 |
会場 | ふれあいプラザなのはな館 指宿市民会館 |
日程・ 参加クム(予定) |
場合もあります 初心者にもご参加いただきやすい内容ですのでフラに関心がある子どもたちはぜひご参加ください。 |
イベント
街角フラ
市内の街角でフラを披露していただきます。(先着順25組/イベント参加チーム限定)

料金 | 無料 |
---|---|
期日 | 2025年6月7日(土)15:00~17:00(雨天中止) ※多少時間に変更がある場合がございます |
会場 | 指宿駅前広場 |
種目 |
|
参加料 | 無料 |
定員 | 先着順25組 ※イベント参加チームに限らせていただきます |
Aloha Night Party in Museum
アロハナイトカクテルパーティ
どなたでも自由に踊ることができ、クムフラとの交流もできる楽しいひとときです。

期日 | 2025年6月7日(土)開場18:00 開始18:30~20:00 |
---|---|
会場 | 薩摩伝承館 維新の間(指宿白水館敷地内) 地図を見る |
参加料 | 8,000円(中学生以下 4,000円) ※会場内での飲食を含む ※今回は立食形式になります(会場の端の方に若干のイスは準備します) |
定員 | 100名先着 |
お得なディナー付きプランのご案内
アロハナイトパーティーと合わせて、薩摩伝承館内のイタリアン レストラン フェニーチェでディナーを楽しめるプランです。
期日 | 2025年6月7日(土)20:30頃~ |
---|---|
会場 | 薩摩伝承館 フェニーチェ 地図を見る |
参加料 | 17,000円 (アロハナイトパーティーの料金も含みます) ※ワンドリンク付き ※お子様のご利用については事務局宛ご相談ください |
定員 | 30名先着 |
お問い合わせ
いぶすきアロハのまちづくり実行委員会 事務局〒891-0405 鹿児島県指宿市湊二丁目5-33 公益社団法人 指宿市観光協会 内
TEL 0993-22-3252 FAX 0993-22-3884
E-Mail:hula@ibusuki.or.jp
ジャッジ・出演者
ジャッジ紹介

クムフラ エド・コリアー
クム・エド・コリアーは、オアフ島カリヒにてHalau O Na Pua Kukuiを主宰。若かりし頃、厳しいクムフラ・ヘンリー・オーバーに師事し、20歳の頃からフラを継承する傍ら、自らホノルル市内(ワイキキなど)のイベントへも出演されていました。オアフの名門私立イオラニ・スクールのパフォーマンス教員を40年間勤めた実績もあります。ご存知の通りとても優しい人柄とわかりやすいワークショップには定評があります。フラ界では偉大なクムフラです!

クムフラ ポーハイ スーザ
オアフ島在住女性クムフラ。ジョージ・ホロカイとその母アリスのもと、4歳からフラを始めました。8歳で叔母であるフラマイスター、マイキ・アイウのハラウに移籍しました。文化研究に重きをおいており、ハラウからはハワイ文化学者のエイミー・スティルマンも輩出しました。「アンティ・マイキの教えを理解すれば、フラは人生そのものという意味がわかるはずです。」と語るポーハイは、セイクレット・ハート女子校の教師を勤めました。長年に渡る教師の経験から沢山の知識を惜しみなく教授して下さいます。

クムフラ メリア・ローベンスタイン・カーター
幼少より祖母であるマエ・ローベンスタインから指導を受けました。現在はオアフ島カイムキでKa Pa Hula O Kauanoe O Wa' ahilaの指導にあたり、メリーモナークなど多くの場で活躍しています。自身は1993年のミスアロハフラに輝き、その後もミスアロハフラを輩出しています。上品で古典的なスタイルが特徴です。

クムフラ マカ・ヘロッド
カウアイ島在住のマカ・ヘロッドは10歳の頃からフラを学び始め、プナ・カラマの下でウニキを修めました。現在マリエ財団を率いて、多方面で活躍しています。妻と3人の子供を持つ良き家庭人であり、明るくチャーミングなキャラクターで、いぶすきフラフェスティバルを盛り上げます。
-
カメレ・コリアー
タイブレイカー -
西田 太郎
タイムジャッジ